手作り味噌のオンライン講座です。
材料は、大豆、麹、塩のみ。
材料を事前にお送りします。
大豆の茹で方から熟成まで、しっかりサポートします。
大豆の茹で方など、事前質問会でご質問いただけます。
当日はzoomで手順を見ながらご参加ください。
ご自宅で味噌を一緒に仕込みましょう!
(利用規約をお読みになり、お申し込みください。)
<こんな方にお勧めです!>
・味噌作りに興味はあるけど、やったことがない方。
・味噌を作ったことがあるけど、うまくいかなかった。
今度こそは成功させたい!という方。
・熟成過程もカビのことなどが心配。不安になったらすぐ質問したい方。
・自宅料理教室に参加するのが難しい方。
<味噌作りの流れ>
お申し込み
↓
お振り込み
↓
材料を受け取る
・事前に乾燥大豆、生麹、塩をお送りします(出来上がり味噌2キロ分)。
↓
事前質問会 大豆を茹でるまでの工程について説明
・大豆の水漬け、茹で方、使う道具、熟成容器などについてお話しします。
(事前説明会は自由参加です。)
↓
大豆を水につける(各自)
↓
大豆を茹でる(各自)
↓
味噌作り当日 各自茹でた大豆持って、パソコン前に集合
大豆を潰す〜完成まで一緒に作業する
↓
約半年熟成する
↓
完成!
(利用規約をお読みになり、お申し込みください。)
日時: 3月21日(祝)15時〜16時半頃まで 終了しました
3月26日(土)15時〜16時半頃まで 終了しました
4月 7日(木)10時〜11時半頃まで お申し込み受付中!
事前質問会:大豆の茹で方、準備する道具、保存場所などについて
ご希望の方には動画をお送りします。
定員: 6名様 (最少催行人数2名様)
内容: 味噌作り
味噌作りに必要な道具
材料の選び方(大豆、塩、麹)
大豆の水漬け
大豆の茹で方
大豆を煮る時の柔らかさ、潰し方
容器の選び方、詰める時の注意点
カビを発生しにくくする工夫
保存場所、注意点 など
味噌は夏を過ぎたくらいから食べることができます。
*フェイスブック【みんなで味噌作り】グループにご招待します。
暑い夏の過ごし方
味噌の熟成度合い、などなど
みなさんでシェアし合いながら、
一緒にお味噌を育てましょう!
参加費 : 5,500円
今までに味噌作り(オンライン、リアル)にご参加くださった方
リピーターさま価格 5,000円
*着払いになります。送料はご負担をお願いいたします。
*茹でた豆をご希望の場合、材料は手渡しのみです。
参加費プラス1,000円になります。
お申し込み: お申し込みはこちらから。
(利用規約をお読みになり、お申し込みください。)
--------------------------------------------------------
オンライン料理教室。
Web会議室zoomを利用して、料理の実演を行います。
レシピは事前にメールにてお送りします。
それを見ながら、セミナーに参加してください。
私が実際に料理をしているところを見ていただきます。
参加者のみなさんも、一緒に料理しましょう。
この料理セミナーは、レシピを見て、作り方を知っていただくだけではありません。
材料の調達、アレンジの仕方などもご提案します。
作るのに気を付けるポイントなども、しっかりお伝えします。
やり方は私がリードしていきますので、
初めての方でも安心してご参加いただけます。
zoomが初めての方、使い方がわからない方には、
私がサポートさせていただきます。
事前に一度つないで確認されると、当日も安心して参加できます。