プロフィール


 柏木 京子  Kashiwagi Kyoko

 

 

 

 

 

●「カンタン・おいしい・からだにやさしい」家庭料理研究家

●自宅で学べるオンライン料理教室

●自宅料理教室「チアフルキッチン」

●にんべんだしアンバサダー

●にんべん認定講師

 

 

1967102日生まれ。埼玉出身。

青山学院大学文学部教育学科卒業。

 

OL時代から数々の料理教室に通う。老舗・東京会館でのレッスンを皮切りに、ナポリピザを日本に広めたイタリアンシェフ、サルヴァトーレ・クオモ氏ほか有名シェフや著名な料理研究家、有名パティシエ、老舗レストランなど“本物”を学べる一流の料理教室に次々と通い、料理の基礎から応用まで幅広い知識を学ぶ。

 

調理師専門学校の講座で「料理の化学的根拠」を徹底的に学び、家庭料理検定3級に合格。辰巳芳子の「いのちのスープ」に出会い衝撃を受ける。料理と並行して、テーブルコーディネート、フラワーアレンジメントなども学ぶ。野菜ソムリエの資格も取得。

 

妊娠出産時に生死の境をさまよい、数か月寝たきり状態に。その後、食事のおかげで体力はもちろん生きる気力も取り戻し「食の大切さ」を実感。育児中に出会ったコーチングがきっかけで「料理を仕事にする」ことを決意。自宅や区の施設で料理教室を開始する。同時にコーチングの養成機関でコーチングの技術を学び資格を取得。

 

20114月より夫の転勤でアメリカ西海岸・サンディエゴへ。日本では例のない、スカイプでの「オンライン料理教室」開始。ネット環境さえあれば世界中どこにいてもOK、「すっぴんパジャマで参加できる」と評判を呼び、人気の料理教室に成長。現地でアメリカ人主婦向けに日本食を教える料理教室も開催実績あり。

 

3年間のアメリカ生活を終え、20144月に帰国。帰国後はオンライン料理教室を更に充実させ「いまさら聞けない料理の基礎」「化学調味料を使わない料理セミナー」など主婦の悩みに応えるテーマのレッスンを次々と企画、自宅料理教室も再開。オンライン料理教室は250回以上、延べ1200人が参加。オンラインではパーソナルコーチングも実施。料理だけでなく育児や仕事に悩む方の精神的なサポートも行っている。コーチングのコミュニケーションスキルを駆使した、初めての方でも気持ちよく過ごせる場作りが得意で、オンライン、自宅料理教室ともにリピーターも多い。

 

「料理が苦手」

「献立を考えるのがめんどくさい」

「でも家族のために美味しくて栄養のある料理を作りたい」

 

こんな悩みを抱えていたり、家族のことを思うお母さんや主婦の方が、少しでもラクに楽しく料理ができるように。子供たちの味覚を育て、家族みんなが笑顔になるように。そんな思いをこめて活動を続けている。

 

「築地・合羽橋お買いものツアー」など、家庭の主婦がお料理を楽しむきっかけになる企画も次々と開催。今後はこれまで培った料理教室・オンライン教室のスキルを活かして「料理教室を始めたい方の個別講座」「はじめてのオンライン教室・やり方セミナー」も力をいれていく。毎週水曜日発行のメールマガジンでは、家にある食材でカンタンにできるレシピを紹介している。

 

2022年11月より夫の転勤で再びアメリカへ。

現在は東海岸・ニュージャージーに住む。

 

【資格】

日本野菜ソムリエ協会認定:野菜ソムリエ/家庭料理検定3級/食品衛生責任者/茶道:裏千家/

生涯学習開発財団認定:マスターコーチ

 

【過去に通った料理教室など】

◆老舗・東京会館の料理教室

(基礎/和食/中華/お菓子コース ほか多数)

◆日本に初めてナポリピザを広めたサルヴァトーレ・クォモ氏のイタリア語で教わるイタリア教室

◆聖徳調理師専門学校開催講座

◆著名料理研究家の自宅料理教室

◆レストランKIHACHIの料理教室

◆有名パティシエの単発セミナー

◆久司道夫「クシインスティチュート」直伝の料理講師によるマクロビオティック教室

  (アメリカ時代)

◆陰陽重ね煮料理教室

 

【オンライン料理教室のテーマ:例】

◆いまさら聞けない料理の基礎

◆何もしたくないときのラクラクお料理レッスン

◆献立決めが楽になるセミナー

◆料理をラクにする6つの方法

◆化学調味料を使わない料理セミナー

◆下ごしらえでうまくいく料理のコツ

 

 

【掲載記事】

◆ハフィントンポスト(HUFFPOST)掲載記事はこちら

◆雑誌「冬ぴあ」掲載記事はこちら

◆産経新聞 いまどきの食風景はこちら

PRタイムスストーリー だしの魅力を発信し続ける女性たちとは?こちら

 

 

【連載レシピ】

◆レディー東京「柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯」はこちら

 

>>もっと詳しい経歴はこちら

>>料理教室・イベントの案内はこちら

>>無料メールマガジンの登録はこちら